梅 Part-2

の続きです。

———————————–
H30.6.16

シロップはかなり水分出てます。
でも氷砂糖もまだいっぱい残っている。
この水分は全部梅由来なんだろなあ…氷砂糖が溶けた水分なわけないし。
いや、溶けたら水分になるんだろうけど、溶ける触媒は梅だろうし。

———————————–
H30.6.17

こうやってみると、梅酒がかなり色づいてるなってわかるけど、
やっぱりまだ市販の梅酒の色とは程遠いです。
昔、親が漬けてた梅酒も、市販のと同じような色だったから、
着色してるってわけでもなさそうだし。
熟成したらあんな色になるのかなあ。

———————————–
H30.6.18

梅シロップ、シロップ増えてきて変化がわからなくなってるけど、
昨日のと比べるとシロップの量が増えてるっぽいなあ、と。
今朝はすごい地震がありました。
創立記念日で仕事が休みでよかったです。
そうじゃないと、私はトンネルに立ち往生の電車にいたと思う。

———————————–
H30.6.19

仕事のある日は、朝、写真を撮って、夜にアップしています。
今日は写真を撮る時に、シロップの梅がすごく赤くて梅干しみたい、と思ったのですが、
家に帰ってから実物を見るとそんなに赤くない。
朝のは気のせいか、日のあたりのせいかと思ったんだけど、
写真を見ると、朝のシロップの梅はやっぱり赤い。
この赤が、シロップのほうに移るのかなあ?
イチゴジャム作った時みたいに、色が抜けたり戻ったりするのかなあ。

———————————–
H30.6.20

シロップの梅は、ヒタヒタになって来ました。
同時期にジップロックで作った梅シロップは、もう完全に氷砂糖が溶けて、
シロップも梅酒と同じくらいの色になってます。
瓶の方はまだまだかかりそうです。

———————————–
H30.6.21

あまり昨日と変わりない感じですが、シロップの量は増えているはず。
見栄えが悪くて載せられないジップロックバージョンは、
梅がしぼんでシワシワになってて、エキス出たなーって感じです。
青梅だとシワシワ、黄色く熟してたらヘコむらしいんだけど、
瓶のはどうなるのかなあ。
始まりは青梅だったけど、瓶の中で熟していった感じもするし。

———————————–
H30.6.22

シロップ、かなり増えて、もうすぐ梅をヒタヒタにできそう。

アップです。
最近、梅酒が瓶のフタから一筋脱走するので、減らすために少し飲みました。
まろやかではないけど、梅酒の味がします。
甘くて梅の味がする、そんな感じです。

梅 part-3梅 Part-4に続く