長年の夢、というよりここ数年の夢、梅シロップを作ってみました。

ここから氷砂糖が溶けて、梅から出汁だかエキスだかが出て、
10日程で梅シロップができるらしい。
本当だとしたらすごいなあ、と。

こっちは梅酒。

わかりにくいけど、瓶の中にはホワイトリカーが入ってます。
すぐにホワイトリカーに氷砂糖が溶け出したので、
こっちはいつか立派な梅酒になるってのが信じられる。
でもおいしくなるまで半年は待たねば。

どっちもおいしくできる事を願ってます。

H30.6.9

———————————–
H30.6.10

梅シロップは氷砂糖が溶け出してきている。
いったいどういうしくみで溶けるんだろう?
梅との浸透圧の関係?酸?空気?湿気?
瓶の底に溶けた糖分がたまっているけど、ごく一部に溜まっているだけで、
何センチ(どころか何ミリ)って量にはなってません。
梅酒の方は、梅が黄色くなってきてます。
昨日の夜、ヘタを取った穴から小さな空気泡がプププーって連続で出ていて、
梅のおならみたいですごくかわいかった。
空気が出てる=何かが梅の中に入り込んで空気を押し出してる、って事?
何かはアルコールか糖分で、それで梅が黄色く熟して(?)るのかなあ。
凄いなあ。

———————————–
H30.6.11

梅酒の氷砂糖はほぼ溶けました。
梅シロップは、容器の底にうっすらと溶けた氷砂糖が溜まってます。
まだ1ミリは無いけど、全体を覆えるくらいはあります。

———————————–
H30.6.12

梅酒は氷砂糖溶けちゃったので、毎日うっすらと色が変わる程度の変化しかないから、
もう写真撮らなくてもいいかも。
梅シロップは順調に氷砂糖が溶けて溜まってます。
がんばれ〜★

———————————–
H30.6.13


シロップ増えてます。
これ、梅がどういう状態でいるのが正解なんだろう?
シロップに浸かっているのはふっくら色鮮やかだけど、
上の方のはちょっとシナっとなっている。
ヤバいのか正常なのか???

———————————–
H30.6.14

たぶん、シロップも順調に進んでいるんだと思う。
カビさん生えてないし、シナっとなるのはいい兆候っぽいけど、うーん……

———————————–
H30.6.15

シロップの量が増えて、毎日ゆする時にぐるーっとさせると、
梅全体にシロップがまわるぐらいになってます。
ここには見た目重視でキレイな瓶で作っている梅シロップしか載せてませんが、
ジップロックで作ってるやつもあって、
そっちはシロップの中に梅が漂ってる感じになってます。

梅 Part-2梅 part-3梅 Part-4に続く